PHP 7.4 をHomebrewでインストールした時にcommand not foundになる
Macを新調した時にPHP 7.4 をHomebrewでインストールしました。
その時にパスを通しても何故かcommand not foundになってしまったので、その時に対応したことをまとめました。
command not found になるまでにしたこと
Homebrew経由でのPHPをインストールします。
brew install php@7.4
次にパスを通します。コマンドラインはzshを使っているので、/Users/ユーザー名/.zshrcを編集します(無ければ新規追加)。以下コードを追加します。
export PATH=/usr/local/opt/php@7.4/bin:$PATH
この書き方は色々なサイトに載っていますね。
最後に、ターミナルを再起動させる、もしくはsource ~/.zshrcを実行して設定を反映させます。
ここまでやればPHPが使えるようになるはずです。試しにphp -vを実行してみます。
しかし、何度実行してもcommand not foundが返ってきてしまいます...。
原因
パスの通し方が間違っていました。
export PATH=/usr/local/opt/php@7.4/bin:$PATHの/usr/local/opt/php@7.4をFinderで見てみたら、そのようなディレクトリはありませんでした。
このパスは自身の環境に合わせて書き換えなければいけません。
ちなみに、このパスのディレクトリにインストールしたPHPのデータが入っています。
パスの調べ方
ターミナルでbrew --prefix php@7.4を実行します。
これでインストールしたPHPの保存先のパスが返ってきます。私は/opt/homebrew/opt/php@7.4が返ってきました。
なので、/Users/ユーザー名/.zshrcを以下のように修正します。
export PATH=/opt/homebrew/opt/php@7.4/bin:$PATH
ターミナルを再起動させるかsource ~/.zshrcを実行するかのどちらかを行います。そしてphp -vを実行してみます。
PHP 7.4.26 (cli) (built: Nov 18 2021 15:10:22) ( NTS )
Copyright (c) The PHP Group
Zend Engine v3.4.0, Copyright (c) Zend Technologies
with Zend OPcache v7.4.26, Copyright (c), by Zend Technologies
今度はこのようにPHPのバージョンが返ってきました。これでPHPコマンドが使えるようになります。
zshではなくbashを使っている方へ
最後に、zshではなくbashを使っている方へ向けて書きます。
基本的な仕組みは同じで、bashでもパスをきちんと通せばPHPは使えるようになるはずです。
zshでは.zshrcを編集しましたが、bashでは.bash_profileを編集すれば大丈夫です。